筋肉痛は翌日が一番辛いかと思ったのですが、やはり歳のせいでしょうか。
今回は2日目が最も痛みを感じました。
今日も普通に歩くのは大丈夫でしたが、階段を降りるときのがかなりしんどかったです。
さて、山梨県のドッグランの後編です。
場所は山梨県大月市の「桂川ウェルネスパーク」という所です。
ドッグランを出た我々は、公園の東ゾーンに向かいました。
途中、大きな吊り橋がありました。
吊り橋なので、橋を渡るときに少し揺れます。
友人はジェットコースターには絶対に乗れないという人間で、これくらいの揺れでも怖がっていました。
ポチも少しだけ歩くのがゆっくりになり「ほら、ポチも怖がっているよ」とまで言う具合。
なので、帰りは違う道を通ることにしました。
僕から見ると、ポチはそんなに怖がっているようには思えませんでしたが…。
吊り橋以外には帰る道は2つあったのですが、友人は「湿地が見たい」ということだったので、下の道を行くことにしました。
距離も1.1キロと書いてあったので、「そんな距離はないね」と友人と話していました。
ところが、この道がとても急だったのです。
ポチは何の苦もなく降りていったのですが、人のほうは足元を見ながら慎重に歩きました。
で、湿地はというと…。
水芭蕉らしき植物はありましたが、「空き地」という感じの殺風景な場所でした。
そして、そこからが大変でした。
かなりの高さを降りたぶん、今度は坂を登らなければいけませんでした。
ふだん、こんな急な道を長い時間、上ったことはありません。
しかも、この日は暑くて、汗だくになりながら歩きました。
平坦な場所に着いたときは、膝が笑っていました。
これが筋肉痛の原因でした。
山道の1.1キロを甘く見ていました。
歳を考えないで、こんな山登りのような道を通ってはいけないですね。
事務所がある建物に戻り、しばらく休憩しました。
自販機で買った水がとても美味しかったです。
ポチも水をいっぱい飲みました。
ここはドッグランを含めて、とてもきれいな公園でしたが、この高低差はシニアにはちょっと辛かったです。
次回行く機会があれば、平坦な場所だけを歩くようにしたいと思います。
ドッグランのポチは日陰にずっと居るようになったので、
外に出て公園内を散歩することにしました
柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
コメント
こんにちは‼
とっても良いところですね‼
しかも無料なんて!!…ひげぼうずさんのおかげで人気がでるのでは⁉
こちらからは一時間位で行けるようです。
私は筋肉痛になる前に23階分の坂は登れませんが…[E:#x1F605]
暑い季節になる前に色々お出かけしたいです。
みぃさん、こんにちは。
1時間ほどで行けるのでしたら、ぜひ行ってみてください。
ただし、ぜひ平たんな道をお歩きください。
あと、ドッグランはあまり暑いときは避けたほうがいいかもしれませんね。
こんばんは。
まさにこのような山道を歩くことがあって右膝を痛めたことがあるので下りでしょうけど膝に負担がかかり膝に痛みがぶりかえしたことがきっかけで夜に歩くようになりました。
筋力を維持しないと関節の負担が多くなりますから。
しかしこの場所、体験型施設ですが宿泊施設ないんですね・・・。
農業体験とかは旅行とかで学生とか需要あるように思うのですが。
「追伸」
まさにお約束のソフトクリームですね^^。
Hikaru Larimalさん、こんばんは。
急な山道は本当にきついですよね。
ふだん、坂を登るようなことがないので、このようなときはすぐに筋肉痛が出ます。
確かに宿泊設備があると、もっと便利に利用できるかもしれませんね。