02-しつけ

知り合いの柴犬が緊急入院! 拾い食いは要注意

昨晩は友人と芦花公園ドッグランへ行きました。

昨年12月以来なので、約3カ月ぶりの芦花公園でした。

昨日は意外と暖かかったせいか、ランには顔見知りの2頭が遊んでいました。

ポチはその犬と遊ぶのに飽きたら、あとはボールで遊んでいました。

友人が一緒だったので、僕はランに来ていた飼い主さんといろいろと話すことができました。

ポチと仲がいいボストンテリアが12月末に4歳で去勢手術をしたこと、そして去勢のメリット、デメリットなどなど…。

暖かいといっても、やはり夜は冬のような寒さ。僕らは1時間くらいでランを出ました。

すると、公園を散歩するやはり顔見知りの柴犬に会いました。

いつも2頭で散歩したりドッグランに来たりしているのですが、昨晩は1頭だけでした。

飼い主さんによると「下の子が緊急入院してしまったんです」とのこと。

2、3日前にいきなりグッタリとして元気がなくなったので、夜間病院に連れていったそうです。

血液検査をしたら肝臓の値が異常に高くて、緊急入院になったとのことです。

その日の昼間は元気にしていて、何の前触れもなかったとも言っていました。

そして、病院ではなぜ肝臓の値が高くなったかは特定できなかったそうです。

ただ、考えられるいくつかの原因の1つに「拾い食い」があると言われたそうです。

犬にとっては害になるものを食べてしまったとか…。

週明けには退院できる見通しとのことですが、やはり原因が分からないのは不安だともおっしゃっていました。

この入院した柴犬は、いつも元気にドッグランを走り回っていて、ポチとも仲良く遊んでくれる活発なワンちゃんです。

まさか、そんな子が緊急入院するなんて…。ちょっとビックリしました。

そして、僕はポチのことが心配になりました。

ポチはいまだに拾い食いをするからです。

ビニール袋やティッシュなど美味しくないものは口にしなくなりましたが、フライドチキンの骨やパンなどは落ちているとすぐに口に入れようとします。

僕も注意をしていて、口に入れてしまった場合はすぐに抱っこして取り出すようにしています。

ただ、拾い食いは100%防げないというのが正直なところです。

拾い食いをやめさせるトレーニングをしようと思っているのでが、それはまだ出来ていません。

今は道に食べものが落ちているときは、リードでポチを制御して「ダメ」と言っているだけです。

今回の柴犬の入院の原因が、拾い食いだと特定できた訳ではありませんが、やはり拾い食いは危険なことだと思います。

やめさせることができる良い方法があるといいのですが…。

2015030601
昨晩の芦花公園ドッグラン。ポチは友人にいっぱい遊んでもらいました

2015030602
ボール遊びなどでいきいきとした表情を見せていたポチですが…

犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

コメント

  1. フクスケ より:

    おはようございます。フクスケです。
    都会は夜もドッグランが開いているのですね。
    うらやましいです[E:happy01]

    実は1月にわたしの不注意からフクスケが自宅の裏戸から脱走してしまい、一晩帰って来ませんでした。
    翌日の昼過ぎには捕まえることができたのですが・・・。
    次の日からおなかピーピーになり、病院に連れていった所
    拾い食い&冷え&疲れの三拍子とのことでした。
    その後、散歩中は落ちているものに反応し、先日は食パンと見事ゲットしていました・・・・。
    なんでそんなものがここに落ちているのか・・・不思議?です。
    以前はそんなもの、見向きもしなかったのにー[E:weep]
    悪いことを覚えてしまいました。困った困った。
    来月は2歳になるので、本気で保険も考えてみようと
    思っている今日この頃です。

  2. 光太郎(母〉 より:

    ひげぼうずさん、こんばんは。
    いつもブログ楽しく読ませていただいてます!

    うちの光太郎も、今だに拾い食いします・・・今朝は落ちていたゴミのテイッシュを食べてしまいました。
    あとは、やっぱり食べ物が落ちていると、すばやく食べてしまうこともしばしばあります。
    気を付けて見ていますが、こちらが気が付く前に、あっという間に囗に入ってたりしますね。
    でも今日のひげぼうずさんのブログを読んで、改めて気を付けようと思いました。
    ゴミが落ちてない事を望みますが・・・拾い食いは本当に怖いと思いました。

    ポチくんは、抱っこをしたあとロを開けさせますか?
    光太郎は、すごく怒ります・・・
    うちはしつけがまだまだです(^_^;)

  3. ペー より:

    ひげぼうずさん、こんばんは。
    我が家でも木の実による中毒で大変な思いをさせてしまったことがあります。
    肝臓に急激に負担がかかると細胞が死んでしまい再生しないそうです。
    何か異変があればすぐに病院に行くしかありません。

    拾い食いを完全にコントロールできれば良いのですが…

  4. ひげぼうず より:

    フクスケさん、こんばんは。

    それは大変でしたね。戻ってきて、本当に良かったですね。

    お腹がすいて、拾い食いしたのでしょうね。きっと、その中に
    体に害のあるものがあったのでしょうね。

    犬を飼って初めて気がついたのですが、道路にはいろいろな
    ものが落ちていますよね。

    元のフクスケちゃんに戻るといいですね。拾い食いは本当に
    やっかいだと思います。

  5. ひげぼうず より:

    光太郎(母)さん、こんばんは。

    うちも拾い食いに関しては、本当に困っています。

    何か口に入れたときは抱っこして、手を入れて出すように
    していますが、やはりかなり抵抗します。

    僕の手を噛むことはしませんが、対応が遅れるとすでに食べた
    あとだったりします。

    何とか拾い食いはやめさせたいのですが…。

  6. ひげぼうず より:

    ペーさん、こんばんは。

    小春ちゃんにもそんなことがあったのですね。

    うちはお腹をくだしたり、嘔吐する程度で済んでいますが、やはり
    拾い食いは怖いと思います。

    やめさせることができる良い方法があればいいのですが…。

  7. ぽんきち より:

    うちの子も最初は数回拾い食いの癖が見られましたが
    今はしないです

    ダメ!とやってその場から立ち去ってしまいたい気持ちは解りますが、その時が訓練のタイミングです
    その時に徹底して無視が出来るまで、その場を往復するか
    物の周りを回るんです
    で、戸惑いながらも行かなくなったらとどめで
    物を前にして座らせます
    飼い主は 犬 物 飼い主 と物の向こう側に立って犬の様子を覗って下さい
    まだ行こうとするなら叱るコマンドで再度往復をやりなおし
    行かないなら物を無視して飼い主側に来るように呼んで下さい
    出来たら褒める
    沢山褒めてあげて下さい

  8. ひげぼうず より:

    ぽんきちさん、こんばんは。

    拾い食いに対するしつけ方法のアドバイス、ありがとうございます。

    うちも拾い食いがなくなるようにがんばってみます。