萩野選手、やりましたね。
今日は午前10時少し前からドキドキしながらテレビを見ていたのですが、期待通りに金メダルを獲ってくれました。
瀬戸選手もよく頑張りました。
この調子で今後も日本勢には期待したいですね。
さて、これまで4回にわたってお届けしてきた鬼怒川温泉の旅行記も、今回が最後です。
今日は「ドッグラン&まとめ編」です。
ポチとの泊まりがけ旅行の楽しみの1つに、「ドッグラン」があります。
いつもの場所と違うドッグランに行くと、ポチのテンションはとても上がり、元気に走り回ります。
気の合う犬がいればなお機嫌が良くなりますが、1頭だけでも楽しく走り回ることが多いです。
また、旅行に出ると、ポチは散歩だけではなかなかウ○チをしないという事情もあります。
ドッグランがあれば、そこで用を足してくれますし、僕も1時間以上散歩をしなくて済みます。
前回の安曇野旅行では宿にドッグランがなく、ポチも僕もストレスがたまってしまいました。
今回泊まった「鬼怒川 絆」には、3つのドッグランがありました。
1つは旅館から徒歩3、4分離れたところにある屋外ドッグランです。
そして、館内には室内と屋上に2つのドッグランがありました。
残念ながら屋上ドッグランには行きませんでしたが、あとのドッグランは利用しました。
屋外ドッグランは、規模はそんなに大きくはありませんが、林の中にいるような感じにさせてくれるランです。
ちょっとした起伏もあり、ポチは元気よく走り回っていました。
期待通り、ここでウ○チもしてくれました。
この屋外ドッグランは、夕方と朝に利用しました。
そして、室内ドッグランは夕食後に利用しました。
ここは大広間をドッグランにしたような造りで、「舞台」もありました。
空調が効いているので暑い日や、また雨の日などに利用するのがいいかもしれませんね。
いずれにしても、今回の宿はドッグランが充実していて本当に良かったです。
ポチも喜んでいたと思います。
このように1泊2日の旅は、あっという間に終わってしまいました。
しかし、前回の安曇野の旅行と違い、かなりの満足感がありました。
それは、宿の良さが大きな理由だったと思います。
僕にとっての今回の「鬼怒川 絆」の魅力は、大きく以下の5つでした。
1. 前日でも予約ができた
2. 1人で宿泊する料金が、2人で泊まる料金と同じ
3. 料理が素晴らしい
4. 和室に犬と一緒に寝ることができた
5. ドッグランをはじめとして、犬向けの施設が充実していた
特に「2」は、いわゆる「おひとり様」にとってはとてもありがたいことです。
1人だと宿泊そのものもできない宿が多い中で、追加料金なしで1人で泊まれるというのは本当に素晴らしいです。
「4」の件ですが、ペット同伴可の宿でも、ベッドや布団では犬と一緒に寝ることを禁止しているところがほとんどです。
しかし、ここは一緒に布団の中で寝ることができます。
ポチは布団には寝ませんが、それでも朝、寝ている僕の顔を舐めに布団の上に乗ってきたときは、とてもうれしいかったです。
また、修善寺の絆でも感じたのですが、仲居さんの接客がとても良かったのも大きなポイントです。
ここの仲居さんはみなさん犬好きの方で、そんな方々が笑顔で接客してくれるだけでも気持ち良く宿泊することができます。
ここのサービスで特にびっくりしたのが、4年前に修善寺に宿泊した際のことを覚えていてくれたことです。
予約した日に電話がかかってきて、「前回はお部屋にクレートをご用意させていただきましたが、今回はどういたしましょうか?」とたずねられました。
確かに、4年前は、ポチが生後7カ月でクレートの中でないと静かに寝てくれないのでお願いしました。
最近の旅行ではクレートやケージがなくてもポチはおとなしく寝るようになったので、今回は頼みませんでしたが、そんな細やかな気配りには本当に感心しました。
確かに宿泊料金は高めですが、この宿はそれに見合う施設とサービスだったと思います。
前回の安曇野旅行のときに友人が、「ペットと宿泊する宿は、ある程度のお金を出さないとだめだね」と言っていましたが、まさにそのことを実感しました。
今回の鬼怒川温泉への旅行は、宿の素晴らしかったこともあり、これまでの旅の中でも上位に入る素敵なものになりました。
ただ、1つだけ残念だったことがあります。
それは夏の暑さです。
やはり犬のことを考えると、暑い夏の旅は避けたほうがいいですよね。
今回は高原の観光地があったので、何とかポチも楽しめることができましたが、本当は北海道や避暑地などもっと涼しい場所へ行ったほうがよかったと思います。
今回の旅行は、無事に、そして楽しく終わることができました。
早くも次の旅へ行きたくなりました。
<追記>
「鬼怒川 絆」のホームページに、我々の記念写真があります。
よかったらご覧ください。

まずは東北自動車道の「佐野SA」のドッグランに寄りました。今回で4回目です。
ドッグランでくつろぐポチ。やはりドッグランがあるといいですね
さらに僕の誕生日記念旅行だったいうことで、
このような写真入りの大きなカードを作っていただきました
家に帰るとポストにこのようなカードが。こんな心配りもうれしいものですね
今回の旅行ではポチも笑顔がいっぱい見られました。
きっとポチにとっても楽しい旅になったと思います
犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
コメント
絆、なかなか素敵な旅館ですね。
料金は少々高くてもそれだけ充実してるのなら良いですよ。
涼しくなったら私も2人旅したくなりました。
哲ママさん、こんにちは。
そうですね。やはりペット同伴専門の宿というのは安心できますよね。
ここは和風の旅館なので、やはり料金も高めですが、それだけの良さが
あると思いました。
上の見るとキリがありませんが、一番安い部屋でも大満足でした。
鬼怒川旅行記、楽しく拝見させて頂きました!
しかし 絆さん、こんなに素晴らしい和風旅館があるんですね❗
あの朝晩のお料理だけで 都心では宿泊代位になりますよね。
少々お高めでも お一人様で割り増しもなく
しかも夏休み中、お出迎えから帰宅時にポストカードが届いているなんて 感動ですよね! 顧客満足度100%♦
あと 畳のお部屋にお布団敷いて貰ってワンコと一緒に寝てもいいなんて 嬉しい事です
。
何かのお祝い事がある時にでも訪れたい 夢のお宿です[E:#x1F606] 詳しく教えていただいてありがとうございました[E:#x1F3B5]
真夏のワンコ旅行は悩みますよね。
軽井沢でも今は暑くてたまりません。関東近県でなんとか涼しい のは標高1200メートル以上の高原か 天然スキー場がある地域くらいですよね。
明日は溶けそうな暑さみたいですので☀ご自愛下さいませ[E:#x1F436]
犬太ママさん、おはようございます。
そうですね。宿泊代は高めですが、食事の豪華さや宿の施設、そして
サービスを考えると、満足度はとても高いと思います。
何かの記念日などに利用されるには、うってつけの宿だと思います。
この時期は日本中、どこへ行っても暑いでしょうね。
今日は朝から本当に暑いです!
まさに心のあるもてなしの旅館ですね。
ここまでのもてなしされると年に一回はと思うかもですね^^;。
ひげぼうずさんとポチくんのツーショットの下のコメントも良いですね。
Hikaru Larimalさん、こんばんは。
そうですね。なかなかここまでのサービスをしてくれる宿はないですね。
なので、料金は高めですが、たまには行ってみたくなります。
仲居さんも、ポチといっぱい遊んでくれました。