10-ごあいさつ・雑記

骨折からの回復は2カ月はかかるようです

昨日の立てこもり事件のニュースは、今日も大きく報道されていました。

 

亡くなった鈴木純一医師のクリニックはうちの隣りの市にあり、いつもの散歩コースからも歩いていける距離に位置しています。

うちの市にもお世話になっている方がいるのではないかと思います。

 

鈴木医師を知る医療関係者らは「常に患者さんの生きがいを考えてベストを尽くす鈴木さんは地域の『巨星』でした。失ったものの大きさは計り知れない」とショックを受けていると言います。

本当にショッキングで悲しい事件です。

 

 

さて、今日の夕方の散歩で、先月、散歩中に肩を骨折した柴犬の飼い主に会いました。

犬のリードはご主人が引いていて、骨折した飼い主は手を吊った状態で一緒に歩いていました。

 

骨折後に2度ほど会っていますが、今日は「もう1カ月になりますね」と声をかけると、「そうですね、12月27日でしたから」と。

さらに「治るのは2カ月後と医者に言われたました」とも言っていました。

 

おそらく、散歩ができるのはその先になると思います。

 

昨年は、もう一人近所の柴犬の飼い主が、やはり散歩中に足を骨折しました。

やはりその方も2カ月ほどちゃんと歩くことができず、散歩ができたのはそのしばらく後でした。

 

 

狭いエリアの中で、昨年は2人柴犬の飼い主が、散歩中に骨折しました。

柴犬は力が強くて、引っ張られたときには転倒する危険もあります。

 

最近のポチは引っ張ることはほとんどありませんが、3歳くらいまでは急に引っ張ることがよくありました。

腰痛持ちということもあり、もちろん、僕は今でも散歩には細心の注意を払っています。

 

皆さんも散歩にはくれぐれもお気を付けください。

 


今朝の散歩コース。朝は曇っていましたが、昼前からは青空が広がりました


今日も土手の道を早足で歩くポチ


そしていつもの石段でしばし休憩


今日も散歩では元気いっぱいのポチでした


しかし、家の中ではソファの上でまったりとしていました

 

柴犬ブログのランキングに参加しています。
よろしければ下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

インスタグラムも始めました
Insta
柴犬ポチ(@pochishibainu)

コメント

  1. 茶茶ママ。 より:

     柴犬さんは若い頃は元気いっぱいで何にでも興味があるので急に走り出したりしますので飼い主さんが怪我する事もありますね。
    私も何度か転けたり致しました。
    お2人の飼い主さんが早く回復されます様に願います。

    ポチくん、真顔の時のお口、とっても可愛いですね。おちょぼ口です。
    ソファーでのんびりとしているポチくんの表情
    を拝見させて頂いているととても癒されます!

    パパさん、ポチくん、有難う御座います。

    • ひげぼうず より:

      茶茶ママ。さん、こんばんは。

      どうもありがとうございます。

      そうですね。柴犬は元気いっぱいで、力も強いですよね。

      最近のポチは引っ張ることはほとんどなくなりましたが、それでも注意しながら散歩しています。

      しかし、骨折すると回復にそんなに時間がかかるというのは、少し驚きました。

  2. ロッキーの父 より:

    ポチくん、おとうさんと元気にお散歩、いいですね、土手は、草、坂有りで楽しいね。
    ロッキー地方は、やっと日陰の道も雪がとけましたが、雪がとけ凍ってツルツルで転んだりしてしまいます。

    • ひげぼうず より:

      ロッキーの父さん、こんばんは。

      そうですね。土手の土の道は、犬は大喜びですね。
      おっしゃるように、斜面も大好きです。

      凍った道はかなり危険ですよね。
      気を付けて散歩してください。

  3. ポンママ より:

    ひげぼうずさんポチ君こんにちは!良いお天気ですが風が強いですね。転倒は怖いですね。愛犬の散歩以外に家での転倒が案外多いので注意したほうが良いですね。骨折するとどうしても生活の質が落ちてしまうしご本人も辛いですね。早く治ると良いですね!
    元気なお顔のポチ君に癒されます!ありがとうございます!

    • ひげぼうず より:

      ポンママさん、こんばんは。

      どうもありがとうございます。

      確かに家でも転倒も多いようですね。
      骨折すると、治るまでこんなに時間がかかるとは知りませんでした。

      僕も気を付けないといけませんね。