今朝は気温が6度以上ありました。
先週から今週頭までは、ずっと氷点下の散歩だったので、これはかなり高い気温です。
しかし、風が3メートル以上だったので、さほど暖かくはありませんでした。
やはり風が吹くと寒く感じますね。
散歩でご挨拶した柴犬の飼い主も、「今日は風が冷たいですね」と言っていました。
さて、先日、散歩の途中で見慣れないダックスに会いました。
飼い主に挨拶し、ポチを近づけようとしたら、「まだ社会化ができていないんですよ」と言われました。
話を聞くと、生後5カ月なのだけれど、最近ペットショップから迎えたばかりで、ショップの店員からも「長い間お店にいたので、社会化がまだできていない」と言われたそうです。
ですから、今はゆっくりと外の世界に慣らし始めたとのことです。
そう話している間に、ポチはダックスに近づいていき、匂いを嗅ぎ始めました。
ダックスの子犬は、逃げたり、吠えたりすることなく、おとなしくしていたので、犬は大丈夫なようです。
このダックスの社会化は、そんなに大変そうではないと思いました。
犬の社会化ということでは、いまもよく覚えていることがあります。
もう3年以上前になりますが、世田谷区にあるドッグランで、小型犬の飼い主からこう言われました。
「柴犬は社会化が難しいですよね」
僕はそのときの言葉を、未だに忘れられません。
初対面の飼い主にいきなりそのように言われて、そのときの僕はかなりの衝撃を受けました。
それは、何と失礼な言い方だという思いと、やはり柴犬はそうなんだという思いが半々でした。
まだポチが1歳過ぎたばかりで、しつけに関しては悩みがつきないころでもありました。
「やはり柴犬は社会化が難しいのだろうか?」
そんな思いが頭をよぎりました。
しかし、その頃に通っていたしつけ教室のトレーナーからはこう言われました。
「そんなことはないですよ。しつけをきっちりと行って、いろいろな経験を積めば、ちゃんと社会化ができますよ」
そもそも、犬の社会化とはどのようなものでしょうか?
話が長くなりそうですので、続きはまたの機会に。
散歩を開始しようとした朝6時過ぎ。
気温は6度以上ありましたが、風も少し強く吹いていました
犬を人が多くいる所へ連れていくのも、社会化の1つかもしれませんね
(先月の市民まつりの会場で)
今朝の散歩より。ふだんはあまり人や犬に触れる機会はありません
柴犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下の画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。
にほんブログ村
コメント
ひげぼうずさん、ポチくん、こんばんは。
何かと犬種でひとくくりにされるのって、なんだかさびしい感じがしますね。
人間でも、高所恐怖症や色々な苦手意識を克服できない人がいるように、
犬の社会化も、犬種というよりは一頭一頭の個性に左右されるような気がします。
教科書通り、理想通りにいかないと、投げ出してしまう方もいらっしゃるようですが、
家族として迎え入れた子の個性を受け入れ、それに向き合い、
ゆっくりとでも、ともに歩む覚悟を持つ飼い主が増えてほしいな、と思います。
などと、生意気なことをすみません。
うちの2代目がビビリ犬なもので、つい反応してしまいました。
でも、これも長く付き合っていると、ふとしたときに小さな成長が見えて楽しいですよ。
週末からは寒気団が北上するとか。
関東でもほどほどに、雪に親しめるといいですね。良い週末を!!
ひげぼうずさん、こんにちは。
柴好きとしては、世間でそのように警戒されてると知ると、少し悲しいですね。
私の知り合いの柴飼いも、ドッグランでは嫌われると。だから一度しか連れて行ってないと。
遊び好きで、ポチくんと似た性格の女の子ですが。
なんだか「社会化」という言葉だけが一人歩きしていて、思い違いもあるのかな、と。
犬の行動学の講師の方が、相談が増えてきたのは柴か、柴系MIxとおっしゃっていたことがありましたが、それは飼育頭数が増えてることが要因と、
あと柴は、一番狼に近いDNAを持つ犬種なので、人間の手が加わっていないぶん、野生に近いこと、感情表現が下手だったり、噛み癖の出やすい犬種ではあるとは言ってました。
だけどポチくんのように、愛想の良い柴もいれば、うちの実家の柴のように、消極的で怖がりな子だっているし、「柴犬」というくくりでは一概には言えませんよね。
犬種特性はありますが、元からの性格と、育った環境、そしてしつけでしょうね。
私は柴犬のそういう野生の強い、独立心のある性格に、どうしようもなく惹かれるのですが。
うちもビーグルなので「ビーグルは、吠えてうるさいでしょ?」とよく言われるので
「いえ、うちのは吠えませんよ」と笑顔で言い返してます(笑)驚かれますよ。
食欲はすごいけど(笑)。
ドーベルマンで気弱で怖がりな子もいますしね(^^)
ただ、洋犬を飼ってみて、最初は和犬との違いに戸惑ったのはあります。
うずらのたまごさん、おはようございます。
そうですね。犬種でまとめて判断されるのは困りものですよね。
同じ犬種でもそれぞれに個性がありますから。
特に柴犬の場合は、攻撃的とかしつけが難しいとかいうイメージがあるようですが、やはり個体差はかなりあると思います。
ですから、おっしゃるように、その犬に合った付き合い方が必要だと思います。
やまじゅんさん、おはようございます。
やはり頭数が多くなると、相談数も多くなるのでしょうね。
それと、柴犬の場合は、最初の1~2年は他の犬よりはしつけが少し大変というのも、確かにあると思います。
それは僕も実感済みです。
ただ、それも個体差があると思うので、やはりその犬に合った付き合い方が重要だと思います。
こんにちは。
私も社会化は大事だとあったので、もっと色々してあげれば良かったと後悔することがあります。
けれど、トレーナーさんの言われたように今からでも遅くはないかもと思っています。
苦手な事もやらせなければいつまでたっても苦手なままで…飼い主次第だとつくづく思います‼
ポチ君はやはりインターホンにも吠えないんですね。
うちは人間で言えばかなりのおしゃべりです‼
ひげぼうずさん、こんにちは。
柴犬(3歳・オス)を飼っています。柴犬の社会化の件は私も常々思うところがあります。私は、柴犬はしつけが難しいよね、吠える子や噛む子が多いよね、などと色んな人から言われます。また、近所には、柴犬は危険だから苦手と公言する人、柴犬は危険だから自分の犬とは遊ばせない、という人もいます。本当に辛いです。犬の社会化不足だけの問題、とは一概には言えないような気もします。犬は本当は吠えたり噛んだりして自分の気持ちを伝える生き物で、吠えたり噛んだりするのは”人間にとって”悪いことだということを、言葉を持たない犬に人間はどう伝えるのか?しつけ本だけでは解決しない問題です。
柴犬への偏見をひとつでも減らしたいと思う毎日です。
ひげぼうずさんの犬の社会化、柴犬の社会化の話を楽しみにしています。
みぃさん、こんにちは。
犬のしつけは一生続くと言われています。
また、始めるのは何歳でもできると思います。
まさに、飼い主次第ですね。
うちは1~2歳まではよく吠えていたのですが、3歳以降は吠えることが少なくなりました。
今では、1カ月に1回吠えるかどうかです。
はちすけさん、こんにちは。
柴犬ってそのようなイメージで見られることがありますよね。
ドッグランでもそうですし、散歩でもポチを避けるようにする飼い主もいます。
ただ、僕のまわりにはそうではない柴犬も多いです。
おっしゃるように、柴犬のイメージが変わるといいですね。
初めまして。
私は、柴犬のメス2才を飼っている者です。
私も、同じような経験があり、愛犬と散歩中に小型犬の飼い主さんと会い、初対面でいきなり、「この犬は噛みクセない?」って聞かれたので、問題ないですよ。と伝えたのに、柴犬は危険だからと言って、去った人は何人も居ました。
愛犬の事を、何も知らないクセに、柴犬だからってだけで危険と判断されるのは正直ショックですし、フレンドリーで人懐っこい子も一杯いる事を知って欲しいですね
愛犬は柴犬さん、こんにちは。
そうですね。僕もポチを迎えるまでは、少しだけですが、そのようなイメージがありました。
けど、飼い主になって分かったのですが、ポチを含めてそんなイメージとは違うフレンドリーな柴犬のほうが圧倒的に多いというのを実感しています。
世間の柴犬のイメージが変わるといいですね。
ひげぼうずさん こんにちは。私も柴犬への偏見は感じます。
うちは ポチ君同様 友好的な柴ですが 福が遊びたくて近寄っても 飼い主さん以外はダメだったり、歯茎出してほえる子もいたり、まるで無表情で通りすぎる子だったり 柴に多い気がします。うちは 流山なのですが ポチ君がご近所だったら 仲良く遊べるんだろうなぁと思います。
うちのゆうのママは人が大好きでとても愛嬌のある子ですが、パパが人見知りをする(飼い主に従順?)と、ブリーダーさんから聞いてたので、小さい頃からあえて人ごみや他のワンコのいる所に連れていき、色んな人と接触させてきました。結果人が大好きで誰にでもついていく子になりましたが、わんこは近所のワン友以外はNGです。
私はうちのゆうが他の子から鼻とか咬まれても良い経験になると思う派なんですが、ゆうがけがをさせたら大変とは思います。(ゆうは一人っ子で兄弟げんかの経験がないので)
洋犬の方がフレンドリーなのはわかりますが、人間と同じでそれぞれ個性があるんが当然だと思います。
私はホントに犬が大好きなので、図々しくも知らないワンコにも勝手にふれあいます。その様子をゆうに見せて慣れさせたいという思いもあります。
偏見で話す飼い主さんは、多分本当の愛犬家ではない、と私は思います。
福ママさん、こんばんは。
僕のまわりは友好的な柴犬ばかりなのですが、まだまだ柴犬に対する偏見は多いですよね。
フレンドリーな柴犬がもっと多くなって、そのような考えもなることを願っています。
そのような犬が多くなればら、犬同士が仲良く遊べますし。
ゆうママさん、こんばんは。
柴犬に限らず、いろいろな経験、そして社会化は犬には必要だと思います。
それによって、犬の性格も変わっていくものだと信じています。
おっしゃるように、犬も個性があり、犬種だけでくくれるものではないと思います。
犬の飼い主でもそれが分かっていない人がいるのは、とても残念です。