10-ごあいさつ・雑記

愛犬のストレスや気持ち。女性のほうがよく分かる!?

一日中雨だった昨日とは一変して、今日の東京は快晴でした。

ただ、日中でも7度くらいまでしか上がらず、しかも強い北風が吹いて
いたので、真冬のような寒さでした。

しかし、そんな寒い風が吹く朝の散歩でもポチは元気でした。

風が抜けるビルの間では、いったん立ち止まり、顔を斜め上に向けて
冷たい風を楽しんでいるかのような態度を取りました。

本当に柴犬は「風の子」だと思いました。

さて、ちょっと古いものですが、興味深い記事をネットで見つけた
のでご紹介したいと思います。

それは「愛犬のストレスと健康に関する調査」です。

これは以前、このブログでもご紹介した富士通の「わんダント」が
調査したものです。

タイトル通り、主に犬のストレスと健康に関する調査で、昨年6月に
犬を飼っている20歳以上の男女を対象にインターネットで行われ、
1000人の有効回答を得たといいます。

この中で最も興味深かったものが、「愛犬のストレスや気持ちを
わかっていると思うか」という調査です。

回答では、全体では「分かっていると思う」が61.6%で、「分かって
いないと思う」が38.4%でした。

さらに、性別で見ると「分かっていると思う」女性が69.8%もいる
のに対し、男性は53.4%でした。

女性のほうが犬の気持ちをちゃんと理解しているというのは、
何となくイメージしていましたが、データでもそれが証明された
わけです。

このデータを見て、僕は先日の事件を思い出しました。

ポチのストレスや気持ちをきちんと理解していれば、あのような
ことは起きなかったと、再度、思い知らされました。

男って、やはり繊細さに欠けるところがあるようです。

さらに、この調査では、不安やストレスを感じたときの「カーミング
シグナル」という言葉を「聞いたことがあり、理解している」のは
わずか12.8%だったという結果も出ています。

日々一緒に暮らしていても、犬に関してはまだまだ知らないこと、
学ばなくてはいけないことはたくさんありますね。

僕のポチのために、もっと勉強する必要がありそうです。

なお、この調査データの詳細は以下のURLからダウンロードできます
(PDFファイルです)。

「愛犬の散歩がきっかけの恋愛経験あり」という面白い(?)データも
掲載されています。

http://www.wandant.jp/cs/common/img-s/extra/netasia_research_0717.pdf

2014030601
まだまだポチの気持ちがよく分かっていない飼い主です

コメント

  1. 浩之輔 より:

    こんばんはー

    これは貴重なデータですね!
    そう考えると…うちもわかっていると思っているだけで、まだまだ見逃していること、気づいて上げられてないこと、いっぱいありますねー

    またみな飼い主が色々と真剣に悩んだり幸せを感じたり、きちんと責任をもって飼っているのもよくわかりました。

    言葉が通じない分、感じ取ってやらなくてはならないことたくさんありますよね。
    時間はかかるだろうけど、わかりあえる関係に、うちもなりたいですね

  2. みさママ より:

    ひげぼうずさんこんにちゎ。ポチくんのためにいろいろと勉強されてるんですね。すごいです。 りとくんが家族の一員になってまだ一ヶ月もたってないので、全然わからない事だらけで…ひげぼうずさんのブログで勉強させてもらってます。

  3. フクスケ より:

    こんにちは。
    うちのフクスケ、先日の去勢手術後あたりから
    急にごきげんが悪くなり[E:sweat02]
    甘噛みどころか、リードをつける際まで
    わたしの手をガウガウ…
    フクスケのことを思って去勢したんですが
    本人にとって相当なストレスだったんですね。
    柴犬は神経質で痛がり・大げさとクリニックの
    先生にいわれましたが、うち子は酷かったそうです。
    柴友より
    柴犬は、一つ事件があると【根に持つ】と[E:down]
    昨日教えてもらい、ショックの真っ只中です 笑

  4. ひげぼうず より:

    浩之輔さん、こんにちは。

    犬のしつけは一生続くといますが、飼い主の勉強のほうもやはり
    ずっと続くものだと最近感じています。

    普段の何気ない行動や表情の中にも、犬が伝えてたいことがいっぱい
    あるのでしょうね。確かに、飼い主がそれを感じ取れるようになるには
    長い時間が必要かもしれません。

    ただ、犬の一生は短いので、なるべく早くお互いがわかり合える関係
    になりたいですね。

  5. ひげぼうず より:

    みさママさん、こんにちは。

    いえいえ、特別な勉強はしていないですよ。

    仕事の間にネットで興味ある記事を見つけると、保存している程度
    です。本当に便利な世の中になったと思います。

    けど、ネットの記事を鵜呑みにすると危険だということもだんだん
    分かってきました。やはり、愛犬のことは飼い主が一番分かって
    いるということも。

  6. ひげぼうず より:

    フクスケさん、こんにちは。

    そうですね。麻酔をかけてるとはいえ、やはり体にメスを入れられる
    わけですから、特に術後は結構ストレスがたまるのかもしれませんね。

    うちはプラスチックのエリカラがダメでした。

    甘噛みは手術と関係なかったのですが、回数こそ少なくなりましたが、
    いまだに直っていません。

    神経質というのはうちも当てはまりますね。なので、根に持つという
    のも分かるような気がします。