しつけ教室に参加してみて、他の犬とポチが違うと感じる点は、
とにかくじっとしていないことです。
オスワリでじっとしていないことはもちろんのこと、立って
いてもアチラコチラへ動こうとします。とにかく一箇所で静かに
していてくれません。
これでは、ドッグカフェには絶対に行けないです。
散歩のときも、僕がリードを短く持って公園のベンチに座り
静かにする練習をしているのですが、なかなかうまくいきません。
しつけ教室の女性トレーナーは「まだ子どもだから、じっとして
いなくて当たり前ですよ。そのうちできるようになりますから」
と言ってくれるのですが、やはりちょっと不安です。
しつけ教室が終わってから、男性のトレーナーにそのことを相談
しました。
すると、以下のようにするとよいと教えていただきました。
1. 飼い主はかがんだり、中腰になるのではなく、直立の姿勢になる。
2. コマンドでオスワリをさせる。
3. 立とうしたら、リードを手前ではなく、逆の方向に引く。
4. しばらくオスワリの姿勢を保ったときは、オヤツをあげる。
まずは、「じっとしていたら、オヤツがもらえる」ということを犬に
覚えさせることが大切だということです。
しかし、トレーナーが行うとその通りにうまくいくのですが、僕がやると
なかなか上手にできません。
先日、散歩のときに練習してみたのですが、ポチはが気が散って
しまって、やはりうまくできません。
家にやって来た日からポチは、とにかくじっとしていることは
ありません。もともと、じっとしろというのは無理な注文なので
しょうか?
根気よくがんばるつもりですが、他にオスワリの状態をキープする
練習はあるのでしょうか?
コメント
こんばんは!
結論から申し上げれば、女性トレーナーさんの仰る通りだと思います(笑)
でも、ある日突然できるようになるものでもないから、どんな練習をしていればいいのかな?とお考えなのですよね。
うちに来て下さったトレーナーさんに教わった方法は、以下のようなものでした。
1-脚側についた状態で、コマンドでオスワリをさせる。
2-リードを長めに持ち、座った犬から横に一歩離れる。
3-座ったままの犬の周囲を飼い主がゆっくり一周して(スワレ・ステイなどのコマンドやハンドサインを出しながらでもOK)、最初の脚側の位置に戻ったら誉める。
これで1セットです。
途中で犬が立ち上がってしまったら最初からやりなおして、できるまであきらめずに続けます。
最初はわおんも私が横から離れた途端に立ってしまったりしてなかなか上手くいきませんでしたが、慣れてくると「横に一歩」が二歩三歩と距離が伸びてもじっとしているようになり、周囲を歩くのも、何周回っても私が側に戻るまでは座って待つのだと理解した様子でした。
…こう書くと簡単にできたみたいに思われるかもですが、ずいぶん手こずりましたし時間もかかりました(笑)
トレーナーさんの言によると、とにかく日常で何をするにも事ある毎に「オスワリ」「マテ」のコマンドを与えてクセをつけるに限るとのお話で、ローマは1日にしてならず・千里の道も一歩から、の精神で頑張るしかない!ですね[E:coldsweats01]
ひげぼうずさんも、気長に頑張って下さい。
なんたってポチ君はまだ1才にもなってないんですから全然だいじょうぶですよ♪
これは、リードショックですね。
素人には、難しい。
さらに、表は、刺激いっぱい。
外で、出来てほしいでしょうが、まずは、刺激のすくない、部屋で練習開始が良いですよ。
いずれにしても、まだ、人間で言うと、10歳程度。
じっと出来ないのも、さもありなんですよ。
それでもでしたら、オスワリ よし ご褒美
オスワリ マテ よし ご褒美
オスワリ マテ 一呼吸 よし ご褒美
のようにしながら、伸ばしてみては。
こんにちは
いつもポチくんのこと一生懸命考えて育ててらっしゃる様子に自分の過去を反省するばかりです[E:sweat01]
そしてみなさんがいろんなコメント書かれているのも「なるほどね~」としっかり読んでます、ありがとうございます
なので、私はちょっと違う方向のことを書いてみますね
みかんは4ヶ月くらいの時しつけ教室に通ったんですが、そこではまず集合時間に集まってきたら全員揃うまでイスに座って待ちます。そのとき飼い主は犬に必要以上に声をかけず横で座るか伏せをさせておきます
みかんは動き回るので伏せをさせたらリードを足で踏んで立ち上がれないようにして、私は知らん顔をして座っています。他の方とあいさつくらいはしてもいいけど犬のことは話しません。
イスがなければ立った状態で同じようにします。
そのうちこういう場では静かにしとくものなんだとわかって座れるようになったし、リードを踏まなくてもちゃんと静かにできるようになりました。
これは後にいろんなことに応用できてよかったです。
後はとにかく褒めて育てました~[E:happy01]
トレーナーさんの仰る通りだと思いますよ~!
それから練習するなら室内の方がオススメです。
外は刺激がいっぱいでパピーが集中力を保つのは難しいと思いますよ~。
3歳過ぎた小太郎も、家ではできることが外だと…のことも今もあります。
もう少し落ち着いて、もう少し人間の言葉が理解できるようになれば
どうしたら褒められておやつがもらえるかポチくんもわかるようになるのでは…♪
ろみきちさん、こんばんは。
やはりそうなのですね。ポチはまだ子どもなので、静かにしている
のはちょっと難しいのですね。
ろみきちさんが教わった練習方法、なるほどですね。ただ、ポチは
まだ横に付くことがしっかりとできないので、まずはそれからですね。
ツケがちゃんとできてから、徐々にこの方法を試してみます。
やはり気長になるしかないのですね。
mamehanaさん、こんばんは。
ポチはまだまだ子どもなんですよね。確かにあまりいろいろと望んで
しまっては可哀想ですよね。
室内でオスワリさせて、マテの時間を伸ばしていく。この方法
なら無理なくできそうですね。気長にがんばってみます。
みかん母さん、こんばんは。
しつけ教室ではそのような練習をされていたのですね。なるほど。
ポチにとってはかなりハードルが高そうです。まず、屋外ではなかなか
フセの体勢になりません。おやつがあれば、何回かに一回はしますが…。
室内でも、おやつがないとまだフセができません。今後、おやつなしでも
できるしなければいけませんね。
あと、褒めて育てる。これが実は一番苦手です。うまく褒めるように
なることは、僕の大きな練習課題です。がんばります。
こたママさん、こんばんは。
やはり、できるまでには早いのですね。
おっしゃる通り、まずは室内で練習しようと思います。
あと、人間の言葉が分かるようになるというのは、ちょっと期待して
いるのですが、これも日ごろの褒め方が重要ですよね。
上手に褒めることができるようにがんばります。
補足しますね
もちろん!みかんもおとなしくフセなんてできませんでした(笑)、なのでフセをさせたらすかさず首輪近くでリードを踏んづけて立ち上がれないようにしてあげます。
けっして意地悪をしてるわけではないので顔は平静を装い、動作はエレガントに、声はやさしく静かに(演技が必要かな?)
教室では、みんなが集合するまでの隙間時間でのことだったので、おうちでもオヤツを使ってちょっとの時間で練習してみてはどうでしょう?
みかん母さん、こんばんは。
補足、ありがとうございます。
なるほど、そのようにするのですね。ちょっとした演技力が必要ですね。
まずは、室内でリードを使って練習してみます。