中日がブランコの一発で快勝し、今日は気分がすこぶるいいです。
ヤクルトファンの方はゴメンナサイ。
さて、生後6カ月は、成長の段階で節目といわれているそうです。
その1つが、反抗期です。
ネットで調べると生後6、7カ月から1歳までの間で起きることが多い
そうです。主従関係が逆転したり、誰にでも吠えたり、あるいは噛み
ついたりすることもあるようです。
ポチに関してですが、これが反抗期に当たるかどうか分からないですが、
最近気になる行動が起きはじめています。
まず1つが、サークルから出し部屋で自由にしているときに、僕に向かって
小さく「ワン」と吠えることです。
それは僕がパソコンを触っていたり、ソファでテレビを見ているとき
なのですが、たぶん遊んでほしいという要求吠えだと思います。
これまではサークルの外に出すと、吠えることはありませんでしたが、
もっと構ってほしいと思っているのでしょうか?
吠えられたときは、ちょっとじゃれ合ったりして遊んでいますが、
本当は無視したほうが良いのでしょうか?
もう1つが、散歩でのこと。僕の行きたい方向に一緒に行くことが
多いのですが、最近、その場で固まってしまって、僕が行きたい方
へ行きたがらないことが増えてきたのです。
リードを強く引っ張っても、じゃがみ込んで動こうとはしません。
おやつを見せても数歩は動くのですが、また立ち止まってしまいます。
仕方なく背中を向いて、僕が行きたい方法へ動くまではその場に
立ち止まるという作戦で対応しています。
2、3分後には何とか動き出しますが、この方法で大丈夫なのでしょうか?
これって反抗期の行動の1つなのでしょうか? ちょっと違う気も
するのですが。
コメント
ひげぼうずさん、こんにちは。
中日快勝、おじいちゃん上機嫌でナゴヤドームから帰ってきましたよ(^^)
生後六ヶ月で反抗期ですか。
七も四ヶ月目に入り、ちょっと警戒心が出てきました。
お隣にお客様が着た気配がすると、ときどき「ワン!」
昨日は、安寿さまが月命日のお経を上げに来てくださったのですが、
えらそうに「ワンワン!」と吠えてました。
でも、しっぽフリフリ、お耳ぺったんでは迫力なしです。
かわいいと撫でてもらって、喜んでましたし・・・(–;)
七ママさん、こんにちは。
この勢いでGもきっと倒してくれると思います(笑)。
来客時にしっぽフリフリで人に吠えるのは、ポチも同じです。
七ちゃんも人が大好きなのですね。すごくいいことだと思います。
まだ散歩を始めたばかりで警戒心が強いと思いますが、慣れてくれば
どんどん人に近づいていきますよ。
こんにちは!
ポチ君、反抗期手前の「自我の発現」自己主張したい時期のようですね。
いやだ!と言ってみて、それが通るかどうかを確かめている…みたいな。
トレーナーさんは、どんな風におっしゃっているのでしょうか?
世間には色々な対処法が言われていますが、Aという子に有効な手段でも、Bくんにも有効とは限りません。むしろ逆効果な場合もあります。
やはり実際にポチ君に接しているトレーナーさんのアドバイスや指導が、何より参考になるかと思います。
ちなみに…ですが、うちは、わおんが要求吠えをしたら、それに応じるというより何かコマンドを出して(おすわりでもフセでも何でもいいんです。例えば遊ぶ道具を持って来させる、とかでも)それができたら、ほめて遊ぶなど相手をします。
散歩で勝手に歩きたがる時は、それは許しません。危ないですからね!
広い場所で周囲に人がいなければ、リーダーウォークの復習しちゃいます。
飼い主が早足で歩きながら、わおんが前に出ようとしたり違う方向へ行こうとしたら、すかさず踵を返して別方向へ歩く。
素直にわおんがついて歩くまで、繰り返します。
しっかりついて歩けるようになったら、お座りやフセをさせて、誉めて終了。
また散歩を再開です!
要求吠えも勝手に歩きたがるのも、「ダメ!」で終わらせず、なにかしらOKな事をさせて、誉めて対処できるように心がけています。
こうしてはダメだ!よりも、こうしてほしい・こうするのが正解だよ、と犬に伝わるように…。
なんだか長々と偉そうにすみません。
わおんはもう4才ですが、まだまだ飼い主ともども修行中!です。
ろみきちさん、こんにちは。
トレーナーの方には先月中旬に来ていただいたのですが、次回は
今月末か来月頭にお願いする予定です。そのときに、詳しく聞いて
みますね。
ただ、それまでは、ろみきちさんの対応方法をちょっと試してみ
ようと思います。
確かに要求吠えのときに、それにすぐに応えるのではなく、何か
コマンドを与えるというのはいい方法ですね。最近、言葉だけでなく
手を使ったコマンドも練習しているので、それを試してみます。
もちろん、その後に、ご褒美をあげて一緒に遊ぼうと思います。
散歩でも、やはりリーダーウォークが重要ですよね。ポチは「ツケ」
が全然出来ていないので、それもきっちりと練習したいと思います。
ご指摘の通り、褒めて終わるというのは僕も重要だと思います。
うちのトレーナーも、ポジティブトレーニングを実践されているの
方なので、たぶん同じことを言うと思います。
あと、確かに反抗期というよりも、自己主張というか、いったん
反抗して僕の様子を見ているという気がします。それだけに、僕の
態度もきちんと決めておかなければいけませんよね。
いろいろと考えさせられます。
こんばんは
ポチにもついに反抗期が来たんですね。
ココもいつか反抗期になるのかと心配です
ひげぼうずさんは心配に、なったりしましたか[E:bea
わかります〜
柴は野生の犬ですからね〜自我の芽生えと共に、そういう行動も増えますよね。でも、人間社会で家庭犬としてうまくやっていくには、飼い主に従順でなければなりませんしね。
ぽんちゃんも、小さい頃は全く平気だった物音や、外で他のワンちゃんに会った時など、興奮して吠えるようになりました。
洋犬の飼い主さんに嫌われないよう、我が家もまだまだトレーニング中です(>_<)
ポチくんは、早くから色々なトレーニングをしているので、きっと賢い子に育ちますね!(^。^)
犬ヒロシさん、こんばんは。
たぶんポチは、反抗期一歩手前だと思います。
飼育本やネットによると、反抗期が来る犬もいれば、来ない犬も
いるようです。また反抗期が来たとしても、その程度は犬によって
全然違うようです。
ココちゃんもそうだと思いますが、ポチも反抗期を迎えるまでの
しつけが重要だと思います。
イッコーの嫁さん、こんばんは!
ぽんちゃんにもそんな時期が来たのですかね?
トレーニングというのは、ずっと続くようですね。けど、少しずつ
いい方向に向かってくれれば、頑張れますよね。
いろいろなしつけを行っていますが、その成果がなかなかでないことも
あるので、本当に難しいです。
これからもお互いに頑張っていきましょう!