07-購入したもの

「愛犬の友」を初めて購読しました

昨日のブログの記事に対して、多くの方からコメントをいただきました。

どうもありがとうございました。

ブログをやっていて本当に良かったです。

みなさんのコメントを読んで、すごく元気が出ました。

と同時に、ポチが無事でいてくれたことに、改めて感謝しました。

今回は本当にラッキーでした。

そして、ポチとの接し方も、少し考え方を変える必要があると感じています。

悩ましいことですが、真剣に取り組んでいきたいと思います。

さて、今日はかなり軽い話題です。

雑誌の「愛犬の友」ってご存じでしょうか?

僕は名前は聞いたことはあったのですが、実際に読んだことはありませんでした。

ポチを飼い始めたから購読した雑誌といえば、「いぬのきもち」「Shi-Ba」「Wan」くらいです。

「愛犬の友」は1952年創刊ということですから、もう60年以上も発行されている老舗のペット雑誌になります。

紹介文によると「人と犬をつなぐ掛け橋となるべく、犬の飼育のノウハウから、ドッグ・ショー、しつけ、文化史、動物福祉などの専門分野までを取り上げながら、犬の文化向上に努めてきた犬の総合誌」とのこと。

現在は偶数月の25日に発売されているようです。

ある日ネットサーフィンをしていると、この「愛犬の友」の 2015年3月号が目にとまりました。

<特集>
「行ってみたいひろ~いドッグラン!」
●アメリカのドッグパーク事情
●全国の広いドッグランガイド

僕の知らないドッグランが掲載されているのではないかと思い、早速でネットで注文しました。

雑誌に紹介されている日本の広いドッグランは、僕が知っているものばかりでした。

しかし、「屋内ドッグラン全国ガイド」で紹介されているのは、知らないところが多くありました。

またアメリカのドッグラン事情というのも、なかなか興味深かったです。

今発売されている5月号は、「部屋に露天風呂のある犬連れOKの温泉宿」が特集されているようです。

とても興味ある記事ですが、今回も知っている宿ばかりかもしれません。

今度大きな書店へ行って、少しだけ立ち読みしてみようと思います。

しつけの記事もあるようなので、ちょっと楽しみにしています。

2015051101
3月号はドッグランの特集号です

2015051102
今日のポチ。3日前の逸走事件のことは、きっと覚えていないでしょうね

犬ブログのランキングに参加しています。よろしければ
下のポチの画像を「ポチ」っとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

コメント

  1. ペー より:

    ひげぼうずさん、おはようございます。
    先日は大変でしたね。
    犬には全く悪気がないことが余計に辛いです。
    大事にならずに良かったです。

    愛犬の友オンラインはよくニュース漁りで見ていましたが、
    あれ雑誌だったんですね。気付きませんでした。
    読みたい内容ですが、ペット系の雑誌はお値段が少々お高めで…

    気分転換に温泉宿に行きましょう!(笑)

  2. ぽんきち より:

    ひげぼうずさん こんにちは。

    愛犬の友は昔の印象はどど~んと「愛犬の友」と大きく書かれていてちょっととっつき辛かった気がしますが今は違うんですね。
    普通の雑誌のようです(笑)。

  3. 匿名 より:

    ひげぼうずさん、こんばんは。昨日の記事、読ませてもらいました。私も柚子の脱走を何度か経験していますが、本当に冷や汗ものですよね。でも何より、無事で、命を守れて、良かった、と思います。いつも可愛がっていると余計に。なので今回の記事では共感することができました。

  4. ひげぼうず より:

    ペーさん、こんばんは。

    レスが遅くなってしまい申し訳ありません。

    僕もこの雑誌は初めて購入しました。

    今出ている号は温泉宿の特集ですね。

    本当に温泉でも浸かって、リフレッシュしたいです。

    無性にポチと旅行へ行きたくなりました。

  5. ひげぼうず より:

    ぽんきちさん、こんばんは。

    昔はそんなデザインだったのですね。

    確かに昔は、内容も固かったのかもしれませんね。

    僕が買った号を見る限り、最近の号は「いぬのきもち」などと同じ
    ように、内容も一般誌のような感じでした。

  6. ひげぼうず より:

    柚子ちゃんの飼い主さん、はじめまして。

    レスが遅くなってしまい申し訳ありません。

    どうもありがとうございます。本当に無事で良かったです。

    やはり命につながる出来事なので、そのときは生きた心地が
    しませんでした。

    二度と起きないように、お互いに気を付けましょうね。